イオン源蒸着法によるDLC成膜
前回までは、セラミック系膜(TiN、TiAlN)の成膜方法の説明をしましたが、 <過去記 ...
ARC TiAlN(アーク ティーアイエーエルエヌ)の話
さて、先月のブログではHCD方式(ホロカソード)の話をしましたが、 今回は、Arc(アーク ...
HCD TiN(ホロカソード ティーアイエヌ)コーティングの話
HCD方式 TiN オンワード技研には、HCD(ホロカソード)という方式のコーティング装置 ...
事例01:金型のバリによる剥離発生
商品の傷周辺にDLC-EXの膜剥離が発生しました (上記写真の白く見える部分)。 板状の金 ...
コーティング不要部のマスキングについて
マスキングとは PVDコーティングで成膜してはいけない箇所は、 マスキングして炉内にセッテ ...
穴形状へのコーティング
お客様の要望で、穴の内部(内壁)にコーティング依頼があります。 たとえばパイプの内面、ダイ ...
コーティングの経時剥離
コーティングの経時剥離 コーティング施工後、写真の様な剥離が発生する場合があります。 膜が ...
コーティングで母材が強化される?
コーティングで母材が強化される? こういう質問を受けることがあります。 その ...
湿度=錆はコーティングの大敵
湿度=錆はコーティングの大敵 基材表面の錆、酸化膜除去が密着力の要 梅雨明けしました。 毎 ...




